ガン遺伝子検査
- Oncogene Examination -

ガン遺伝子検査とは

正常細胞の「がん化」に関与する遺伝子の変異を調べ、画像診断では発見不可能な分子レベルの「微細ながん細胞」の存在リスクを評価し、 がんの超早期診断を可能にします。

また、目に見えない「がんリスク」を顕在化し、「がん予防」、「がん再発防止」のための新たな指標を提供します。

さまざまな生活要因(習慣、環境)により正常細胞の遺伝子が複数傷つくことで、多くの”がん細胞”は生まれます。
多くの場合”がん細胞”は、下記のプロセスで発生し、増殖していきます。

遺伝子検査の目的

  • 超早期診断
    画像診断、内視鏡検査等では確認できない微細ながん細胞(5mm以下)でも、がん細胞から血液中に遊離されるDNA、RNA等を解析し、分子、細胞レベルの”微細ながん細胞”を検出の存在リスクを評価します。
    これにより、超早期診断(前がん状態のリスク評価)による早期発見、早期治療、治癒率向上を目指します。
  • 予防管理
    画像診断、内視鏡検査等では確認できない”微細ながん細胞”の存在リスク、遺伝子変異による”発がんリスク”の評価等を継続的に行い、個々人の体質、生活習慣にあった最適な予防管理指導を実現します。
    これにより、がん予防の効果確認、発症抑制、早期発見を目指します。
  • 再発防止管理
    がん治療後の画像診断では追跡できない”微細ながん細胞”による”がん再発リスク”を評価します。
    がん治療後、定期的な健康診断における遺伝子検査により、がん関連遺伝子のメチル化、Mutation(突然変異)、RNA発現の状態を継続的に検査・追跡し、「がん再発にむかって進行しているか、改善されつつあるのか」をリスク評価し、個々人の状態にあった再発防止指導に有用な情報を提供します。
  • 安全性
    検査に要するのは約20cc程度の採血のみなので、他の画像診断のような放射線被爆、強力な電磁波等による人体への悪影響の心配はありません。

部位別”がん関連遺伝子”(主要なもの)

遺伝子解析について

遺伝子検査技術について

DNAチップ、シーケンサー、リアルタイムPCRなどの機器を各検査に応じて使用し、変異解析やメチル化解析を行います。
  • 検査方法
    血液で行います。
  • 費用
    自費診療となりますのでご了承ください。

がん遺伝子検査 お申し込み方法

  1. 1 当院まで直接ご来院下さい。
  2. 2 検査の説明と同意書の説明を受けて頂き、ご理解頂けましたら、同意書に署名をお願いします。
  3. 3 検体の採取を行います。
  4. 4 後日、検査結果をお伝えいたします。検査は約4週間掛ります。


  料金(税込)
ガン遺伝子検査 ¥220,000(税込み)


ガン遺伝子検査